困ったときは

もくじ

リネームボタンが有効にならない(リネームボタンが押せない)

アイテムリスト内で1つでもリネームする必要があり、リネーム後に潜在的な問題がないと判断した場合にのみ、リネームボタンが有効になります。(「潜在的な問題を常に検査」を「切」の場合を除く)

リネームボタンが有効にならない場合、以下のいずれかに該当している可能性があります。該当している場合は、緑マーカー部を参考に、それぞれの状況に応じてご対応ください。

アイテムリストが空ではありませんか?

アイテムリストにリネーム対象とするファイルまたはフォルダを対象リストへ追加してください

リネームには1つ以上のネーム対象アイテムが必要です。

アイテムリストの上で、該当フォルダへのアクセス権を要求が表示されていませんか?

アプリに表示されている案内のとおりに操作をおこない、該当フォルダへのアクセス権を与えてください

リネームをおこなうには、『ちゃちゃっとリネーマー』に対して、該当フォルダへのアクセス権を与える必要があります。

アイテムリストの中に、赤文字で表示されているアイテムはありませんか?

以下のリネーム後に起きる問題としての警告を解消してください

リネーム後に起きる問題としての警告
  • ボリュームのルートディレクトリはリネームできません
  • アイテムが見つかりません
  • 変更後と同じ名前のアイテムがすでに存在するのでリネームできません
  • 自身に含まれるアイテムが処理対象に存在するのでリネームできません
  • “.”(ドット)で始まる名前はシステムだけが使用できます。別の名前を指定してください。
  • “:”(コロン)を含む名前は使用できません。別の名前を使用してください。
  • タブを含む名前は使用できません。別の名前を使用してください。
  • 変更後の名前がありません。

アイテムリストの中で赤文字で表示されているアイテムは、リネーム後に問題が起きると判定されたアイテムす。以上のような問題が該当します。

アイテムリストの中に、実際に名前が変更されるアイテムはありませすか?

リネーム設定やリネーム対象アイテムを見直し、1つ以上のアイテムが実際に名前が変更されるようにしてください

変更する必要のないアイテムだけがアイテムリストにある場合、安全のためリネーム実行を制限しています。

動作をなるべく軽くしたい

対象リスト下部にある「潜在的な問題を常に検査」を「切」にすると改善する可能性があります。

これは当該機能が「入」の場合、リネーム後の問題を常時検査するようになっておりリネーム時に発生しうる問題がリアルタイムに判ります。一方で、検査後にリネーム可否を判定せざるを得ないためリネーム実行までに操作を制限しており、そのタイミングで時間を要することもあります。

リネームを実行する前にこれを「入」にして、リネーム後の問題があるかどうかを確認することを推奨しています。

アクセスの許可を与えてもアラートが消えずリネームの実行に移れない

アプリに与えたアクセス権をリセットすると改善する可能性があります。

アプリ起動時に以前アクセス許可を与えたサーバーやネットワークドライブ等の場所へ接続しようとしてしまう

アプリに与えたアクセス権をリセットすると改善する可能性があります。

もくじ